ホッティー薬店嫁のようこです。ホッティー薬店お手伝いと週2で整形外科クリニックにて理学療法士のお仕事もしています。
肩こりバイバイサロンもチラシ配りそろそろ始めたいと思います。
師走ですね〜!
今年も旦那さんについて行くのと、自分の時間確保と子育てと家事全般などなど、ところどころ力を抜きながらもハァハァ言いながら駆け抜けて行った感満載です!(^^)走るの苦手なのに…
そんな師走の平日、子供の接し方について夫婦でやや揉め…。
子育てについて夫婦で意見が食い違うと子供がそれに振り回されてしまう。結果、将来それが悪影響を及ぼしてしまうんじゃないか?
例えば
甘やかしすぎじゃっ!o(`ω´ )o
言い方がキツすぎる!!(๑•ૅㅁ•๑)
って事で夫婦会議しました。
あっ!
よそのご家族の子育ては関係ない、ちょっと堀田さんとは違うわ、どーでもいーわって方はスルーお願いします。その後の正論とかもいりませんので、そこんとこ空気読んでいただければ幸いです。
同じように、子育てでやや揉めのご夫婦の誰かの参考になれば嬉しいです。
・自立してもらうために自分で考えて行動するよう少しずつ促して行く。
・根気よく接し権力を使ったりすぐ否定しない。
・命とモラルには厳しく接する。
・好きを尊重する。
(・絵本読み聞かせ。)
昔はもっと細かかったけど、今回はおおざっぱな感じで、これを書き出して家に貼って見える化しておきます。
毎日見る鏡の近くがオススメ♡
一つ一つの解説は割愛させてください。
我が家の場合
今、週6日保育園に朝から晩まで預けてますが、旦那さんも起業してからの仕事にも慣れ落ち着いてきたので、もう少し子供との時間を増やしても良いんじゃないかと…。 時々さみしいさみしい言ってるし…。
今まで忙しさを理由に保育園に丸投げしてたことを反省。
夫婦でちゃんと話し始めるといろいろ思うことも出てきます。
また、以前は寝る前に歌を歌ってあげたり、絵本の読み聞かせはほぼやっていたけど、引っ越してからここ2ヶ月くらいは、スマホでYouTubeでトーマスシリーズ見て寝かしつけたりしてました。
本人希望だし楽チンだったから。読んでた本も出すのが面倒だったり…。
でもまあ、そればっかりもどーなんだって事でバランス取りながら絵本読み聞かせもがっつり再開します!!あ、しました!!(`・∀・´)
そして、週6日保育園のうち、週の真ん中くらいに当たる、私のクリニック勤務の帰りに早めに迎えに行くことにします。これは来年から。
気にしすぎやん、もっと長時間預ける人もいるやん、そんな気持ちもありますが、子供と過ごす時間て一生の人生のうちのわずか。親自身が心にゆとりを持って接するって事が大切なんかなって思いました。
毎日余裕なく仕事や家事に追われながらだとつい何も進まない子育てにイライラ。ありますよね?!母親なら結構ありますよね?!
旦那さんは家事を手伝ってくれなくてイライラ。ありますよね?!嫁ならまあまあの確率でありますよね?!
よって、旦那さんは率先して家事を手伝ってくれることになりました。
続くと良いですが…(´・_・`)
まとまりのない文章、最後まで読んで頂きありがとうございます(^^)