突然ですがウチの子のこと。牛乳のこと。

ホッティー薬店嫁のようこです。

「薬に頼らず体質改善」のホッティーのお手伝いと、肩こりバイバイサロン担当してます(・∀・)

   

    
突然ですがウチの子の事。

そして牛乳の事。

  

 

我が家の3歳男児君、今年の1月くらいからちょっと下痢気味だったり、口の周りが口唇ヘルペスみたいに荒れたり、お肌が急にカサカサ、カユカユになったりと気になる症状が続けて起きました。  

それらのうち、 下痢はある程度でおさまって、4月初めくらいまでは口の周りの荒れとお肌のカサカサ、カユカユが続きました。

  

旦那のホッティーと話し合って、

   

まず、口の周りに限定された赤味を帯びた肌荒れ・・・コレってなんとなくだけど、保育園の牛乳でかなぁ??って事になり、

   

転園も決まったタイミングで、転園先に相談。

  

小児科受診し症状も出てるので診断書もいただけて、乳製品除去の給食とおやつの対応をしていただく事になりました。

  

あ、普段休日とか旅先では乳製品を完全には避けていません。完全に避ける事を続けると、一生その成分の入った食べ物を食べられなくなる可能性も出てくる、と言われました。

   

毎日の牛乳やチーズ、スキムミルクなどの食品を極力減らすようになってみて今の所3週間くらい…

変化あり(・∀・)キターー!!

   

相変わらず空気は乾燥してるのにお肌のカサカサカユカユがかなり治ってきてるじゃありませんかっ!!\( ˆoˆ )/

    

これには旦那と2人でびっくり。

   

暑くなるのも痒くなるみたいで、これからの季節あせもなんかも心配ですが様子を見ていきます。

   

牛乳を飲む飲まないについては賛否両論ありますよね!

   

で、子供のこともあり、気になって調べてみるといろいろな情報も入ってきます。

 

・牛乳を飲むと骨が強くなるというのは嘘で骨粗鬆症の原因に

・牛乳が性ホルモン系の癌発症リスクを高める、との研究結果も報告されている

・政府と乳業界が癒着し牛乳の普及に努めてきた

・ 乳牛へのホルモン剤や抗生物質、遺伝子組み換えの飼料や農薬を含んだ飼料の懸念

などなど

  

こういうのを知ってしまうと、

 

果たしてスーパーで100円ちょっとで買える牛乳って毎日飲んじゃっていいものなのかな???って思いが芽生えて来ます。

 

     

そんな事考えて、苦しそうでかわいそうな融通のきかない人間にもしかしたら見えるかもしれませんが

  

興味がありすぎる事なので、楽しみながら調べたりしてます( ´∀`)

    

  

それから1番心配してたのが、

  

園で自分だけ乳製品を摂れない

  

ひもじい思いをさせてる我が子の反応・・・

   

しばらくたったので、どんな反応ですかねー?と担任の先生に聞いてみました。

 ⇩

 ⇩

先生:お母さん、お父さんがキチンと本人に説明してるとみえて、本人も「牛乳は飲まないんだよー」「パンはママがくれたやつ食べるんだよね」みたいな事を言って、自分で納得してるみたいです。今はもう何も言ってこないですよ。かわりに他のオカズをいっぱい食べたりしてます♫今の所はね!

  

とのお返事でした。

  

頑張ってる子供に感謝。

 

   

私たち親としても集団生活を送る子供にとって、酷な選択をしてる面もあるなーと思います。

  

でも長い目で見たら・・・と思うと。

 

   

現代において、癌や他の疾患や精神疾患が増えているのは確か。

  

その原因はなんなのかはこれと言ってわかりませんが、ジワジワ摂り続けてしまっているものが原因だとしたら特定するのも無理ですよねぇ。

  

もうそんな何が何だかわからない世の中になっちゃってるんだと思います。

 

せめて

 

せめて

 

未来ある若い子供たちが口にするものは健全なものであって欲しい!

 

そう願わずにはいられません・・・。

 

 

高級な素材や油じゃなくていいけど

給食くらいは和食中心にしてーーー!!!

 

と心の中で叫んだり(笑)(^^) 

  

いつかそんな奇跡な給食になる事を願います。


堀田庸子
堀田庸子
名古屋市名東区亀の井のホッティー薬店のお手伝いと店内併設「肩こりバイバイサロン」を担当しています。 サロン開業のきっかけは、産後の授乳や抱っこによる辛い肩こり体験から。 正看護師・理学療法士のお仕事を活かしつつ、同じような肩こりの悩みを持つママや同世代の女性が元気になるお手伝いをしたいです。 肩こりは肩を揉んでも押しても引っ張っても治りません。 看護師(整形外科病棟・産婦人科病棟)、理学療法士(一般病院リハビリテーション科・整形外科クリニック)、登録販売者資格あり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です